Don't lose to corona.


Google
WWW を検索 サイト内を検索

基本設計を開始する際の出発点がプロセス設計です。化学工学についてある程度知っており、プロセス設計を学びたい方を対象としています。「プロセス設計の実務」はプロセス設計への実務編としてもご利用下さい。

プロセスエンジニアリングの計算ルール

ガスの圧力損失計算液体の圧力損失計算水スチームのフラッシュ計算縦型円筒容器の容量計算 前のページへ
ガス放出の必要時間液体ドレンの必要時間圧縮機の軸馬力計算ポンプの軸馬力計算 次のページへ

6.2.7 熱伝達と粘度の影響(No.36)(2009.10.05)
プラントル数と粘度

プラントル数Prは流れによる流体粒子の拡散に対する温度の拡散の比で、この値が小さいほど流体の動きに対して熱の伝わり方が大きいことを示しています。水のPr数はおよそ2程度で、それに対して空気のPr数は0.7程度ですから、空気中での温度の拡散は水に比べて3倍程度早いと言うことがお分かりになるでしょう。

このプラントル数Prは「凝縮曲線と熱交換器設計」に示したように、比熱と粘度そして熱伝導度の関数で、粘度が大きいほどPr数は大きくなります。例えば粘度が大きい代表的な物質として良く知られているのが硫酸で、常温で20mPa-sec(cP)以上になります。また、トルエンなどの溶剤の粘度は1mPa-sec前後と小さく、高分子物質や細かな粒子を含むスラリーでなければ粘度はそれほど大きくはありません。

ところが、冷凍冷却装置などに使用するブラインは低温下で示す粘度が大きく、伝熱設計上大きな問題となります。一般に使用されるブラインは、50%(重量)前後のエチレングリコール溶液で、温度と共に飛躍的に粘度が大きくなります。その温度と粘度の関係の一例を下図に示します。

この図を見るとわかるように、エチレングリコール溶液の粘度は同温度における水の粘度の3倍から6倍で、低温度では10~40mPa-secと大きな数値を示しています。この粘度の大きなエチレングリコール溶液が伝熱設計に及ぼす影響を、具体例を上げて説明しましょう。

撹拌槽伝熱

この例は撹拌槽伝熱で、槽内溶液を外部から加熱冷却するジャケット伝熱です。計算の前提として、

  1. 槽内溶液:代表的溶剤として使用されるメタノールとトルエンの混合液
  2. 加熱媒体:温水(90℃)
  3. 冷却媒体:ブライン(エチレングリコール50%、-15℃)
  4. 伝熱方式:外部ジャケット
  5. ジャケット:内径612mm、外径700mm、高さ700mm

まず、温水とブラインのPr数を計算してみますと、ブラインのPr数は温水の約100倍を示しています。

項目 単位 温水
ブライン
温度 deg.C 95 -15
比熱 kJ/kg-K 4.21 3.02
熱伝導度 kJ/mhr-K 2.44 1.47
粘度 mPa-s 0.297 23.8
Pr No.   1.85 175.8

次に温水ならびにブラインによる加熱冷却時の総括伝熱係数を求めてみます。ただし、槽内の境膜係数や汚れ係数および槽壁の熱抵抗を同じとして計算してみました。
その結果、ブラインを使用した場合の伝熱(冷却)能力は温水における伝熱能力に比べ、わずか1.6%にしかならないことがわかりました。
このように撹拌槽における伝熱を検討する際には、ブラインを使用して冷却する場合、あるいは加熱冷却の二通りの運転があり、その際にブラインを使用する際には冷却能力が不足しないかどうかを念入りにチェックする必要があります。

項目 単位 温水
ブライン
槽内境膜係数 kJ/m2hr-K 5,395 5,395
ジャケット内境膜係数 kJ/m2hr-K 4,423 68
槽壁伝熱抵抗 kJ/m2hr-K 9,600 9,600
槽内汚れ係数 kJ/m2hr-K 20,930 20,930
ジャケット内汚れ係数
kJ/m2hr-K  13,954 13,954
総括伝熱係数 kJ/m2hr-K 1,575 66
熱流束 kJ/m2hr 62,929 983

ブライン brine

ブリタニカ国際百科事典に依れば、ブラインとは

冷凍機の冷媒の冷凍能力を冷却される品物 (被冷凍物) に伝える役割をする熱媒体。塩化カルシウム水溶液や塩化ナトリウム水溶液が用いられ,ときには塩化マグネシウム水溶液,エチレングリコールなども用いられる。

このブラインはより低い温度レベルの冷媒を得るために使用され、冷凍機と組み合わせて化学プラントに採用されています。
これ以外に鹹水あるいは塩水とも呼ばれ、食塩水に塩化カルシウムなどを加えた水で食品化工に使用されています。